【JALマイル】JAL Wellness & Travelを使ってみた。獲得マイルなどの1ヶ月体験レポート
はじめに
JALマイルを少しでも貯めてみようと、1ヶ月間JAL Wellness & Travelを使用してみました
この記事では、実際の体験から得られたメリット・デメリット、獲得したマイル数などをご参考に
1ヶ月間の記録
まずは結論ファーストという事で結果から
週間ごとの結果:
1週目: 59マイル (6万歩) – 順調なスタート
2週目: 61マイル (6万7000歩) – ボーナスミッション達成で増加
3週目: 35マイル (5万1000歩) – 歩数減少も継続
4週目: 70マイル (6万2000歩) – ラストスパートで最高記録
月間の結果:
- 総獲得マイル: 227マイル
- 総歩数: 25万2440歩
主な発見
- マイル獲得
1ヶ月で227マイルを獲得。まぁこんなもんだよね。過度な期待はしてない - 健康習慣の形成
歩く習慣が自然と身につき、運動不足解消に効果的 - ゲーミフィケーションの効果
アプリでの進捗確認が楽しく、モチベーション維持に繋がる - コストパフォーマンスの高さ
最初の2ヶ月は無料、その後も月額550円と手頃な価格設定 - ANAとは違い歩くだけなので、本当に簡単
動画を見ないと計測が始まらないとかうざったいのが無いのはいい!
おすすめの対象者と注意点
おすすめの対象者
- 当然ながらマイル収集に興味がある方
- 健康的な生活習慣を始めたい、取り戻したい
- ゲーム感覚で運動を楽しみたい方
- 日々のモチベーション向上を求める方
注意点
- 無理のない範囲で継続すること。特に最近は暑いので
- アプリの電池設定を最適化すること
- 抽選結果に一喜一憂しないこと
大事なこととして
- 日々のコンスタントな歩行
- 抽選のし忘れ注意
- せっかくやるなら他のアプリとの連携でマイル増加
- 友人や家族との競争要素の導入なんかもね
個人的な感想
当初は継続に不安がありましたが、ゲーム要素のおかげで楽しみながら続けられてます
マイル獲得と健康増進の両立が可能なアプリで今後も継続するかなーと
現在実施中のキャンペーンで無料期間を利用して、はじめてみるのはありだと思います
というか自分もその無料期間なので
それにしても一週間で6万歩歩くのって意外と難しいと痛感中
最近のコメント