ラウンジろぐ

スポンサーリンク
エールフランス

【エールフランス】パリCDG T2E ゲートKラウンジ。クラランスのスパやシャワー、フードにドリンクなど【ラウンジレビュー CDG】

はじめにパリ・シャルル・ド・ゴール空港(CDG)でエールフランスのラウンジを利用したので、その詳細をレビューします。ビジネスクラスやスカイチーム上級会員向けのラウンジですが、正直な感想としては期待外れでした。本記事では、ラウンジの設備やサー...
ANAろぐ

【Star Alliance Lounge】フランス パリ シャルル・ド・ゴール空港T1のスターアライアンスラウンジをANAビジネスクラスで利用【ラウンジレビュー CDG】

シャルル・ド・ゴール空港の概要とラウンジのアクセスについてシャルル・ド・ゴール空港の概要シャルル・ド・ゴール空港(Aéroport Paris-Charles-de-Gaulle、CDG)は、フランスの首都パリの北東約23キロメートルに位置...
JALろぐ

【2024年最新】JALサクララウンジ vs キャセイパシフィックラウンジはどっちが良い?辛口まとめ【羽田空港第3ターミナル】

ラウンジ利用のメリットとは?まずは空港ラウンジを利用するメリットを簡潔にまとめると・タダ飯・タダ酒・シャワー・仮眠スペース有料での入室も可能な場合もあるが、ステータスや一定のクラス以上であれば無料だからこれに尽きると思います飲食店で食事を楽...
マリオットろぐ

【リッツカールトン東京】クラブラウンジにて5回のフードプレゼンテーションを楽しむ【ホテル滞在記】

① アフタヌーンティーヌン活をしてる訳ではないし、個人的にはアフタヌーンティーは割高感が強く好きでもないけどもクラブレベルに付随しているので、チェックイン手続きも込みで、ちゃっかり頂きます小さいポーションで色々とお味や見た目も楽しめるのは、...
ラウンジろぐ

【プライオリティパス】3年間所有して1度も使わなかった。旅のスタイルではマジ不要

旅のスタイル・前提としてSFC JGCを所持してます・優先は欧州。と言うかそれ以外はあまり行かない・長距離移動はビジネスクラスのみ・短距離は欧州内のみ・LCCは基本利用してないこの時点でお察しな部分もありますが、自身の旅行の思い出整理もかね...
マリオットろぐ

【リッツカールトン東京】クラブラウンジでのアフタヌーンティーとチェックイン【ホテル滞在記】

初めにリッツカールトン東京は今回の滞在が初めて【リッツカールトン東京】初めてのリッツ東京 クラブラウンジへこちらに記したように、気になる点も多く実際に行ってみて。って部分も多かったので今回は、行ってきた感想をさっくりとクラブラウンジへのアク...
スペインろぐ

【SALA LOUNGE PAU CASALS】バルセロナ空港T1のVIPラウンジ(ターミナル1) 快適空間と充実設備で旅の合間の一息【ラウンジレビュー BCN】

はじめに先日、スペイン・バルセロナ空港の第1ターミナルにあるVIPラウンジ「SALA LOUNGE PAU CASALS」を利用してきましたこのラウンジは、2013年に世界最優秀ラウンジ賞を受賞したこともある、非常に評価の高いラウンジ今回は...
ラウンジろぐ

【THE LOFT】レクサスとコラボ ? ブリュッセルビジネスラウンジ ヨーロッパ内移動時にスターアライアンスゴールドで利用 【ラウンジレビュー BRU】

ラウンジはゲート42~44付近でブリュッセル航空の便なら近い。はず今回は搭乗ゲートのすぐ近くだったので良かったラウンジの案内はこんな見た目なので、見逃してしまいそうな感じ入口からレクサスなぜかはわからないけども、でかでかとレクサスレクサスオ...
アリタリアろぐ

【アリタリア航空】ベネチアのマルコポーロ空港。アリタリア航空ラウンジレビュー

イタリアのベネチア、マルコポーロ空港のアリタリア航空ラウンジを利用しました。小さ目なベネチア空港、ラウンジもこじんまりとしてますが快適に過ごせました。今回はイタリア国内での移動で、機内サービスはないのでラウンジで軽く楽しんでおきます♪この後...
スポンサーリンク