【パリ旅行の費用】JALマイルでビジネスクラス&マリオット+知っているホテルブランドで【旅費メモ 2025年6月】

今回は、JALマイルを使ってエールフランスのビジネスクラスでパリへ。現地ではトラブルを避けるために、信頼できるホテルブランドを選びました。とは言ってもお高いホテルではないですが。
この記事では、実際にかかった航空券代・ホテル代などをまとめてご紹介します。また前回のフランス旅行のレビューなども載せてますので、これからパリ旅行を検討されている方のご参考になれば幸いです。
航空券:JALマイルでお得にビジネスクラス!

- 航空会社:エールフランス(ビジネスクラス)
- 利用マイル:JALマイル 11,000マイル × 2名=220,000マイル
- 支払額(諸税・燃油等):37,910円 × 2名=75,820円
- 合計: 220,000マイル+75,820円(2名分)
プラチナステータスの恩恵
エールフランスでは通常ビジネスクラスの座席指定も有料です。一部座席はもう少し高いのですが、ざっくりと1人あたり2.5万円相当の指定料金が発生します(片道約25,000円前後 × 2名 × 往復=10万円)。
今回は、フライングブルー・プラチナステータスのおかげで無料で座席指定ができ、大きな節約に繋がりました。
エールフランスのチケットを発券した時のお話はこちら
【有償150万円!?】JALマイルでエールフランス ビジネスクラス特典航空券をキャンセル・再予約|必要マイル数や諸税も詳しく解説【実体験2025年】
前回のエールフランスの搭乗はこちら
【エールフランス AF282】パリ〜羽田 新型ビジネスクラス搭乗記 BOEING 777-300ER【CDG-HND】
宿泊費:マリオットのモクシー+知ってるホテルブランド+ボーナスポイント付きプランも

宿泊日 | 料金 | ボーナス特典など |
---|---|---|
1泊目 | 187.35€ | 2,000ポイント+レイトチェック保証(16:00) |
2泊目 | 140€ | ― |
3泊目 | 133.90€ | 2,000ポイント |
- 合計:461.25€
- 現地でかかる宿泊税(滞在税):
22.1€ × 3泊 = 66.3€(約11,205円)
パリのホテル代は高めですが、過去に「お湯が出ない」ことがあったり、部屋が恐ろしく汚かったり「部屋に誰か入ってこようとする」といったトラブルを経験したため、今回はケチらず、知ってるブランドを選択しています。
ちなみにマリオットの無料宿泊特典で泊まれるホテルはパリ市内にはほとんどありません。モクシーやコートヤードなど一部ありますが、必要ポイント数がとても多くポイント泊のメリットを活かしにくいです。
その他はまだ未定、または知人やファミリーの家に滞在する予定なので、ホテル代はこのくらいで今のところは落ち着きそうです。
パリ市内でお手頃価格かつ綺麗でよかったホテルはこちら
【ホテルAcadia】パリ グラン・ブールヴァール駅徒歩3分 好立地のお手頃価格ホテル【ホテル宿泊記】
朝早めのフライトの場合はシャルルドゴール近くに
【moxy】モクシー パリ シャルル・ド・ゴール空港 |マリオットプラチナ特典とアクセス情報【ホテル宿泊記】
その他費用(交通費・食費など)
交通費
現時点で未定ですが、TGVに乗る予定です。

食費・雑費
こちらも詳細は未定ですが、レストランやカフェ巡りなど、パリならではの楽しみにある程度予算を割く予定です。
前回はこちらのお店へ
【パリの隠れた名店】フォアグラ好きは必見、必訪レストラン「Il Etait Une Oie」【食べろぐ2025年1月】

現時点での総費用まとめ(2名分)
- 航空券:JALマイル 220,000マイル+75,820円
- ホテル代:461.25€(約81,038円 ※1€=175円換算)
- 宿泊税(現地払い):66.3€ ≒ 約11,205円
- 合計(現金部分):約168,063円
※TGV・食費などの現地費用は未確定
※マイル部分は別途貯めたコストに依存(ここでは金額換算せず)
項目 | 内容 | 金額(円換算) |
---|---|---|
航空券 | 110,000マイル+諸税 | 75,820円 |
ホテル代 | 全3泊 | 約81,038円 |
宿泊税 | 1人11.05€×2名×3泊 | 約11,205円 |
現時点合計 | (マイル除く) | 約168,063円 |
まとめ

今回のパリ旅行は、JALマイルを活用することで航空券代を大幅に節約できました。また、ホテルも一応大手チェーンにしていて、ボーナスポイントやレイトチェックなどの特典も活用しています。
航空券とホテルだけでもかなりの出費になりますが、安心・快適な滞在を優先した旅のスタイルです。費用は今後の旅の参考になるよう、また帰国後に改めて詳細をまとめたいと思います。
旅行前の準備もお忘れなく
海外旅行に行く前には準備もお忘れなく
【海外旅行準備】Amazonのセールで海外旅行に必要なものをそろえてみる
それからタックスフリーのお手続きも簡単ではありますが
【Tax Free】フランス パリ シャルル・ド・ゴール空港T1での免税手続きのやり方。日本語対応でやり方も簡単【グローバルブルー】
遅延などがあった場合には知っておきたいこと
【EU261とは?】ヨーロッパ旅行で知っておきたい航空機遅延の補償制度と今後の変更案について解説【海外旅行情報2025年6月】
レートと実際の支払額は変わるの要注意
【海外旅行前に知っておきたい】主要クレジットカードの海外手数料&海外旅行保険まとめ【2025年最新】
クレジットカードのレート確認
【海外旅行前に知っておきたい】主要クレジットカードの海外手数料&海外旅行保険まとめ【2025年最新】
少しでも手数料等を減らしたい場合は
【海外旅行】円安でも損しない海外旅行のコツ|為替手数料を抑える支払い方法まとめ【2025年版】
それではみなさま、素敵な旅を!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません