【最大100%ボーナス】エールフランス、KLM Flying Blueマイル購入キャンペーン

未分類

エールフランス、KLMで使えるフライングブルーのマイル
JALと比べると、使いかってもお得度も見劣りしますが、買えるのは大きい
何しろJALマイルは貯めにくい、ANAはほぼ取れないので

割高ではあるけど、片道発券もできるので一つの選択肢として

キャンペーン概要

エールフランスで使えるフライングブルーのマイルがボーナスセール中

期間:2023年5月22日から6月11日まで

マイルの有効期限は24ヶ月ですが、マイル加算があれば期限は延長されます
こういうタイミングで買っておいて、期限を伸ばすのも一つの手ですね

・4000マイル以上で50%
・12000マイル以上で70%
・24000マイル以上で100%

特典航空券に必要なマイル数

日本国内(JAL利用)や、日本-アジアも全然オススメしないので割愛
と言うかお得なルートはそこまで多くないし、エールフランスのウェブサイトもめちゃくそ使いにくい

それでも人気路線はANAはほぼ取れない。JALは取れるがマイル数…なので割高にはなるけど候補として

日本 〜 ヨーロッパ
エコノミー 片道 33500〜 往復67000〜
ビジネス 片道90000 往復180000

例えば現在のレートとキャンペーン適用で見ると

46000+46000(100%ボーナス)=92000マイルで$1403
本日のレートが138.6なのでざっくり$1 = 139円
$1403 × 139 = 195017円 往復で買うと約40万円と全然お得じゃない

とはいえ、東京〜パリで検索すると片道60万円近いので、お得といえばお得

エール フランス航空のファーストクラス ラ プルミエール キャビンに乗ってみたい

残念ながらそう簡単には乗れないんですよね

エールフランスのファーストクラスをマイルで発券するには厳しい条件があります

・上級会員で無ければ、取れない。
・また1便1席しか開放しない
・片道220000マイルと高額

真っ当な理由で制限されておりますん
エールフランスでプラチナ会員になるのも到底無理なので、乗れる方は羨ましい

ちなみにエールフランスとコラボ
ファーストクラスのメニューをインスパイアした食事が楽しめるレストランがあります

レストラン グラン カフェ フォション/フォションホテル京都

メニューはこちら
15000円のコースがエールフランスとのコラボメニュー

マイレージプログラム「フライング・ブルー」と提携していて、直接予約による宿泊や、レストランでの飲食でマイルを貯めることができるようです
6月30日までボーナスマイルが貯まるキャンペーンもやってます
http://hotelfauchonkyoto.com/wp/wp-content/uploads/2023/05/3a66a1a11a55074481bfc4a7810aa975.pdf

セールのメリット

  1. ボーナスマイルの獲得:
    最大100%のボーナスマイル付きでマイルを購入できるのは大きい
  2. マイル不足の補填: 予定している旅行に必要なマイルが不足している場合、キャンペーン期間中にマイルを購入することで、足りないマイルを補填することができます。
    すでに持ってる方、貯めてる方で足りない場合は買ってもいいタイミングかと
  3. フレキシブルな利用方法: 購入したマイルは、Flying Blueプログラムのさまざまなパートナー航空会社と提携しているため、多様な旅行オプションに使用することができます。そのため、自分の旅行計画や予定に合わせてマイルを活用することができ、より柔軟な旅行が実現できます

バイマイルの注意点

マイル購入キャンペーンは、通常のマイル価格に比べて割引率が高くお得な場合が多いですが、それでも為替レートや通常購入の価格との差異に変動があります。
必要なマイル数とキャンペーン価格を比較し、購入する前によく検討しましょう。

購入したマイルには有効期限がありますので、購入前にその点を確認しましょう。将来的にマイルを使用する予定がない場合や、有効期限が短い場

合は、マイルを購入する前に再考する必要があります。有効期限の過ぎたマイルは利用できなくなるため、無駄にならないよう注意が必要です

マイルを購入する前に、自分の旅行プランや予定とマッチするか検討する事
先日のフィンエアーのように突然の改悪がやってくるのが外資系。買ったはいいけど有効活用できないまま。なんて事にならないよう、予定がある場合に購入。無ければ基本購入は見送りで良いと思います

まとめ

Air France-KLM Flying Blueのマイル購入キャンペーン
ボーナスマイルの獲得やマイル不足の補填、フレキシブルな利用方法など、メリットも多くあります
注意点と合わせて、自分の旅行計画やニーズに合った選択の為、慎重に検討しましょう。

ぶっちゃけあまり需要は無いとは思いますが、私はフランスには用事があるので購入しようか検討中だったので、メモとしておいておきました

未分類

Posted by bebolog