【2万円以下】女性向けMサイズスーツケース選び|4商品を比較して検討中【Amazonセール】

旅行好きな我が家では、スーツケース選びも真剣。今回は、Amazonセール中にMサイズのスーツケースを買い換えるかどうか迷っている状況をブログ記事にまとめました。
現在使っているのは45L前後の中型サイズで、SとMの中間くらいの容量。キャスターはまだ動くものの、荷物を詰めるとバランスが悪く、スムーズに転がせないという悩みが出てきました。
今回は、妻(女性)が使う前提で「軽さ」「キャスターの性能」「容量アップ」を重視し、無名ではなく知ってるブランドに絞り込んで検討中です。
現在のスーツケース構成と買い替え検討理由
- Sサイズ(機内持ち込み):現役バリバリ
- Lサイズ(約100L):長期旅行で活躍中
- 現在のMサイズ(45L程度):小さめで、バランスに難あり
\ 今回の買い替えポイント /
- 今より少し大きめ(容量60~80L前後)
- キャスターが滑らかで安定性が高い
- 女性でも扱いやすい軽量タイプ
旅行先でスーツケースが壊れた…
以前も経験があるのですが、よくわからない無名ブランドの安いスーツケースを買って持って行ったところ、ジッパーは壊れて中身は撒き散らしてしまうし、キャスターも壊れてしまう。という大惨事がありました。
これはヘルシンキ、フィンランドへ旅行した時に石畳の上を転がしてる時におきまして…
当然ながら急遽、お店を探して新しいものを買って使ってましたが5年も経つと不具合が出てきてます。
また我が家は基本的には海外旅行で使いますので、耐久性または買い換えのしやすさも候補の一つとなってます。日本のように丁寧に扱ってもらえるわけではないのでね。
そんなわけで、このあたりの経験も元に選んでみました。
比較検討中のスーツケース4選
候補は以下の4商品。価格・容量・重さ・特徴を比較しながら検討します(価格は執筆時点、最新情報はAmazonでご確認ください)。
✅ 候補①:収納力と安定感で選ぶ
[アメリカンツーリスター] MAXWELL スピナー68(約78~82L / 3.5kg)
👉 Amazonで商品をチェックする
- スクエア型で収納しやすい
- 拡張機能あり、最大82L
- r-PET素材の内装でサステナブル
- ダブルホイールで凹凸道も安心
- 環境配慮と機能性を両立
🔸価格目安:20,020円 いきなり2万円をはみ出してますが、20円なのでね。
🔸泊数目安:4〜6泊
✅ 候補②:見た目も機能も欲張りたい方に
[サムソナイト] MOMENTUS スピナー67/24(68~75L / 3.3kg)
👉 Amazonで商品をチェックする
- プレミアム感のあるファブリック素材
- 上下で異なるフロントポケット
- キックガードやコーナープロテクションで安心
- 重さは軽めの3.3kg
🔸価格目安:18,700円 理想は予算としてはこれくらいが限界
🔸泊数目安:4〜7泊
✅ 候補③:大容量でしっかり派に
[サムソナイト] STRARIUM スピナー69(81~89L / 3.7kg)
👉 Amazonで商品をチェックする
- 拡張時はなんと89L!
- ソフトタイプながら頑丈なつくり
- TSAロックやダブルキャスター搭載
- 少し重め(3.7kg)
🔸価格目安:15,040円 予算としてはいい感じ
🔸泊数目安:4〜6泊以上
✅ 候補④:とにかく軽さ重視!色のチョイスとお手頃価格も魅力
[グリフィンランド] AIR6327(60~66L / 2.5kg)
👉 Amazonで商品をチェックする
- 圧倒的な軽さ(2.5kg)
- 女性向けのかわいいデザイン
- ダブルキャスター+TSAロック搭載
- 容量はやや控えめ
- カラーバリエーションが豊富
🔸価格目安:7,208円 コスパならやはりこれ
🔸泊数目安:3〜5泊
比較表まとめ
商品名 | 容量(拡張時) | 重量 | 泊数目安 | 特徴 | 価格目安 |
---|---|---|---|---|---|
アメリカンツーリスター MAXWELL | 78〜82L | 3.5kg | 4〜6泊 | 高収納・r-PET素材・安定キャスター | 20,020円 |
サムソナイト MOMENTUS | 68〜75L | 3.3kg | 4〜7泊 | 高機能・カジュアル&高級感 | 18,700円 |
サムソナイト STRARIUM | 81〜89L | 3.7kg | 4〜6泊以上 | 大容量・頑丈 | 15,040円 |
グリフィンランド AIR6327 | 60〜66L | 2.5kg | 3〜5泊 | 超軽量・かわいいデザイン | 7,208円 |
ソフトキャリー・片開き・ダブルキャスターはどう?|気になる点と選ぶ理由
ソフトキャリーの特徴
まず、ソフトケースは「ハードケースに比べて衝撃に弱い」「雨に濡れやすい」といったデメリットがあります。ただし、それを上回るメリットも多く、
- 軽くて扱いやすい(特に女性にとっては大事)
- フロントポケットから荷物をサッと出せる
- 柔軟性があり、収納や移動時にかさばらない
といった魅力があります。最近の素材は撥水・耐久性にも優れているため、街中メインの旅や国内旅行なら十分頼れる存在です。
片開きスーツケースの特徴
片開き=フタ側だけ開くタイプは「荷物を片側に寄せて詰める必要がある」「広げるとスペースを取る」などの印象があるかもしれませんが、実は
- 狭い場所でも立てたまま開けられる
- 外ポケット付きで出し入れがしやすい
- 旅先で荷物整理がラク
という実用的な利点があります。新幹線やホテルなど限られたスペースで使いやすいのが最大の魅力です。
ダブルキャスターの特徴
キャスターは「シングルよりダブル」が断然おすすめ。理由はシンプルで、
- 重い荷物でも安定して転がせる
- 石畳や段差にも強く、移動がスムーズ
- 走行音が静かで疲れにくい
と、移動時のストレスを大きく減らしてくれます。
今回のスーツケースたちはこんな人におすすめ!
- 軽くて使いやすいスーツケースを探している方
- 電車・街歩き中心の旅行が多い方
- 女性や力に自信のない方
- 狭い場所でも荷物の出し入れをしたい方
結論! どれを選ぶ?個人的な結論と迷い
正直、どれも一長一短。
- 安心のブランドで選ぶならアメリカンツーリスターかサムソナイト。
- 軽さ優先ならグリフィンランドが魅力。
- 妻が扱うことを考えると、MOMENTUSのデザインと軽さ(3.3kg)はかなり理想に近い…。
最終的には、「どんな旅にどれくらい荷物を持って行くか」で決めるのが良さそうです。
最後に:Amazonセール中に賢く選ぼう
Amazonセールは期間限定。
気になるモデルがあるなら、在庫切れや値上がり前にチェックしておくのがおすすめです。
👉 各商品の詳細・在庫はこちらからご確認ください:
✅ 今後レビュー予定?
購入後は使用感レビューも予定しています。
それではみなさま、素敵な旅を!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません