カレー屋さんともめたらこうなった話

得ろぐ

ターリー屋

割とその辺でよく見かけるカレー屋さん。

働いてるのは基本的に現地っぽい人。なイメージ。

何故か奥さんが好きでたまに行くお店です。

 

Take away

基本テイクアウトで注文します。

とは言っても今までも結構間違えたりなんだりが多いのであまり信用はできないのですが。

 

事件発生

予想通りと言えば予想通りなのですが、オーダーをがっつり間違えておりました。

自宅に戻ってから気付く…

とは言っても私のオーダーは問題なく奥さんのカレーも飲み物も間違ってると言う事態。。

 

交渉の電話

当然ながらどうするのか電話で確認します。

すると、わけのわからない日本語しか言わなくなるのです。

さっきまで

「お電話ありがとうごじます。タ~リ~屋です~」

なんて流暢だった男があからさまに日本語わからない人になります。

 

イライラしたので英語はどうでしょう?と聞きますと

「Englishわかりました~~~」

この時点で信じられない。。

 

英語になるとより激しいアクセントになり何を言っているのかさらにわからなくなりました。

 

まさかの展開

「Im busy now you call me later!!!!!!!!!!!!!!」

ガチャッ!!

 

ほほ~

忙しいから後でかけなおしてこい!って事ですね。

日本人は100%予想しない対応を見事にやってくれますね。

とは言ってもこのまま黙ってるくらいなら最初から電話しません。

 

 

気を取り直してかけなおし、再交渉。

ここからは特に何もなく何とか理解してもらえましたので。

 

結果

 こうなりますた。

もともとはカレー2つにドリンク1つでしたが

 

f:id:Caca2014:20170908222604j:image 

得ろぐ

Posted by bebolog