【ベトナム航空】有料ステータスマッチでスカイチーム エリートプラス会員へ。ANA SFCなど【2025年】

スカイチームANA, SFC, エールフランス, スカイチーム, ステータスマッチ, デルタ航空, ベトナム航空, ラウンジ, 海外旅行

ご覧いただきありがとうございます

初めてまして、ようこそお越しくださいました
簡単ではございますが、べぼろぐ筆者からのご挨拶、ご紹介となります

年齢:スレスレの30代 アラフォー
年収:500万にも届かない
結婚:国際結婚の既婚者子なし、不妊治療、TESAはせず諦めた
趣味趣向:旅行、料理、スコッチマン(ウイスキー)
ステータス:SFC、JGC、マリオットプラチナ、ヒルトンダイヤ
もはや定型文。面白みはありませんがお許しを

駄文乱文ではございますが、お越しくださった方に
何か役立つ情報や、気づきなどがあれば幸いでございます

スカイチームの上級会員資格を効率よく取得したい方に朗報です。
ベトナム航空(Vietnam Airlines)が提供する「ロータスマイルステータスマッチ」は、他社のエリート会員であれば有償でステータスを引き継ぐことができる公式プログラムです。

「デルタやエールフランスでラウンジを使いたい」「大韓航空、エールフランス、デルタ航空などのスカイチーム系の特典を受けたい」と考えている方にとって、有力な選択肢となり得るかもしれないですね。

私自身の有料ステータスマッチのお話も交えて、見ていきたいと思います。

ベトナム航空のステータスマッチとは?

  • 他社航空会社のエリートステータスを有する人を対象に、ベトナム航空「ロータスマイル(Lotusmiles)」の上級会員資格を有償で提供するプログラム。
  • 提供されるステータス:チタン、ゴールド、プラチナのいずれか(申請時のステータスに応じて付与)
    これによりスカイチームエリート、スカイチームエリートプラスになります
  • ステータス有効期間は12ヶ月間
  • 提携先:StatusMatch.com(手続き・運用はこのサイト経由)

公式申込ページ:https://vietnamairlines.statusmatch.com

ベトナム航空プラチナ、スカイチームエリートプラスのメリットってなに?

ステータスマッチで「ロータスマイルズ・プラチナ」を取得=スカイチームリートプラスとなるわけですが、そもそもメリットってなに?
ってとこなわけで今回は「ロータスマイルズ・プラチナ」でスカイチームエリートプラスを取得したと仮定して、見てみます

スカイチーム・エリートプラスの資格を即獲得

  • ベトナム航空のプラチナ会員は、自動的にスカイチームの「エリートプラス」資格が付与。実はスカイチームエリートと、エリートプラスではメリットが結構違うと個人的には思っていて大事なポイント。
  • KLM、エールフランス、大韓航空、デルタ航空などのスカイチーム加盟航空会社で共通の上級会員特典を利用可能。
    まぁここは基本的には。と思ってもらったほうが良いかもしれないです。航空会社で規定が違うようなので

ラウンジ利用(同伴者1名もOK)

  • ベトナム航空およびスカイチームの国際線利用時にビジネスラウンジが利用可能
  • 同伴者1名も入室可能(搭乗クラス問わず。会員と同便に搭乗する必要あり)。

手荷物の優遇(預け荷物+ゴルフ無料)

  • 受託手荷物が2個追加(各23kg)
  • ベトナム航空利用時にゴルフバッグ1セット無料(23kg以内)。
  • スカイチーム利用時も、1個または20kgの追加手荷物許容量が付与。

チェックイン・搭乗の優先サービス

  • SkyPriorityレーン利用(チェックイン/保安検査/搭乗/手荷物受取)。
  • 同伴者最大5名まで一緒にSkyPriorityカウンターでチェックイン可能(特典航空券でも可)。

ベトナム航空利用時の座席・アップグレードの優先権

  • 事前座席指定が無料(エコノミーライト/スーパーライトは50%割引)。
  • エコノミー・プレミアムエコノミー購入時、空席があれば上位クラスへ無償アップグレードの可能性あり(当日、優先順)
  • ハノイ・ホーチミン・ダナン路線では、座席保証制度あり(Y/Bクラスなど)

マイルの優遇

  • ベトナム航空・スカイチーム便利用時に付与されたマイルの100%のボーナスマイルがもらえる
  • 毎年、誕生日には2,000ボーナスマイルプレゼント。

こんな人におすすめ

  • アジア~ヨーロッパ方面をスカイチーム系でよく利用する方
  • ラウンジや預け荷物優遇など、実利のある上級会員特典を求める方
  • 旅行に同伴者を連れて行く機会が多い方(ラウンジやSkyPriorityの同伴者対応が強い

とりあえずざっくりこんな感じだとは思います!

日本人が使うスカイチームはこれ!

ステータスマッチといってもね。そもそもスカイチームってなんやねん!?て方もいるでしょうから、スカイチームに属していて日本人が使いやすそうな航空会社をご紹介

大韓航空(Korean Air)

大韓航空はスカイチームの主要メンバーで、日本と韓国を結ぶ多くの便を運航しています。
実際に登場したことはないのですが、仁川空港からイタリアにいく際にラウンジにお世話になったことがあります。
スカイチームでのステータスやマイルを貯めるなら日本人にはもっとも使いやすいのかもしれない。

エールフランス(Air France)

エールフランスもスカイチームの一員であり、特にフランスやヨーロッパへの旅行を希望する日本人にとって魅力的な選択肢です。エールフランスは「フライング・ブルー」というマイレージプログラムで、特典航空券の取得やマイルの加算が可能です。

こちらは私も先日乗ってきました
【エールフランス AF282】パリ〜羽田 新型ビジネスクラス搭乗記 BOEING 777-300ER【CDG-HND】

なぜならエールフランスのプラチナになったので
【エールフランス KLM】ANAのSFCから→フライングブルーのプラチナに昇格!【ステータスマッチ2024】

デルタ航空(Delta Air Lines)

アメリカのデルタ航空もスカイチームに加盟しており、日本からアメリカへの直行便を運航しています。デルタ航空は、アメリカ国内の広範なネットワークを利用できるため、特に人気があります。それからハワイにも飛んでますので使ったことがある方も多いのでは?

ずいぶん前ですが、ニューヨークへエコノミーで行った時にお酒を頼んだら有料でした…とほほ
ところが、なんでかしらんけど隣の方がバウチャー持ってて使わないからあげるよ。ってゴチになった記憶があります。

スカイチーム加盟航空会社一覧

スカイチームに加盟している航空会社の一覧も一応見ておきましょ

* アエロメヒコ航空(Aeromexico)
* エールフランス(Air France)
* デルタ航空(Delta Air Lines)
* 大韓航空(Korean Air)
* ガルーダ・インドネシア航空(Garuda Indonesia)
* 中国東方航空(China Eastern Airlines)
* チャイナエアライン(China Airlines)
* 厦門航空(XiamenAir)
* ベトナム航空(Vietnam Airlines)
* KLMオランダ航空(KLM Royal Dutch Airlines)
* エア・ヨーロッパ(Air Europa)
* ITAエアウェイズ(ITA Airways)
* タロム航空(Tarom)
* ケニア航空(Kenya Airways)
* ミドルイースト航空(Middle East Airlines)
* ヴァージン・アトランティック航空(Virgin Atlantic)
* サウディア(Saudia)
* アルゼンチン航空(Aerolíneas Argentinas)

スカイチームは日本ではそこまでメジャーではない感じがありません?
JALはワンワールド、ANAはスターアライアンスなので、どうしてもそっちに目がいくし話題にもなりやすいですからね。
なんとな〜くスカイチームのお話してる方は少ない気がする。

対象者・申請条件など

条件 内容
必須条件1 対象航空会社の上級会員ステータスを所持していること(例:ANAプラチナ、ダイヤ、スーパーフライヤーズ)
必須条件2 対象国の居住者であり、該当する政府発行の身分証を提出できること
必須条件3 Lotusmiles会員であること(無料で登録可能)

※航空会社以外にもホテル会員のステータスマッチもやってますよ
※マッチの可否はStatusMatch.comが審査・決定します。
※対象航空会社一覧や対象国については公式ページを参照。


費用(申請手数料)について

申請には有料での支払いが必要です。
手数料は申請する**ステータスの種類(チタン/ゴールド/プラチナ)**と、申請者の居住地域により異なります。が、日本に住んでる方であれば下記の通り

円安が痛いですが、5万程度でスカイエリートプラスになれることをどう受け取るか。または使いこなせるか。ってとこがポイントですね
上でもお話しましたが私がエールフランスのプラチナを取得した時は6万くらい支払いましたので割安なのかな?

国・地域 ステータスティア 申請料
カンボジア、中国、香港、インド、インドネシア、日本、韓国、ラオス、マレーシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポール、台湾、中国、タイ、ベトナム チタニウム USD $99(約15,500円)
(国・地域問わず) ゴールド USD $159(約25,000円)
(国・地域問わず) プラチナ USD $299(約47,000円)

 申請方法の流れ

手順としては難しくなく、以下の手順で申請できます:

  1. Lotusmiles会員登録(未登録の場合)
  2. ステータスマッチ申請ページにアクセス
  3. 必要情報を入力(ステータス証明、身分証など)
  4. 手数料を支払う
  5. 通常3営業日以内に結果通知 → 承認後、5営業日以内に反映

※書類不備や条件不一致の場合は不承認となる可能性あり。

 ステータスマッチの注意点

  • **申請は1人1回限り。**再申請やアップグレードはできません。
  • 他社ステータスのアップグレード予定がある場合は、反映されてから申請するのがおすすめ。
  • キャンペーンは予告なく変更・終了されることがあります。
  • ステータスマッチはStatusMatch.comが運用管理しており、ベトナム航空本体では受付していません。

詳細・FAQ:よくある質問ページ


6. スカイチーム上級会員になるメリット

ベトナム航空のゴールド/プラチナ会員は、スカイチームエリートプラス相当の待遇を受けられます。
また下記表はあくまで目安となります。私自身スカイチームに詳しいわけでもなく、搭乗する航空会社で異なったりしますので。

特典内容 ゴールド(エリート) プラチナ(エリートプラス)
スカイチームラウンジ利用 × 〇(国際線)
優先チェックイン/手荷物
優先搭乗
追加手荷物許容量

※各特典の詳細はLotusmiles公式サイトをご覧ください。
またはスカイチームのこちらのページにて確認してください。

余談ですが、私が有料ステータスマッチでエールフランスのプラチナになった途中経過というか損したかどうか。的なお話はこちら
【エールフランス KLM】フライングブルー プラチナ会員は本当に「お得」?ANA SFCからのステータスマッチで得た恩恵を徹底解説【中間報告】

よくある質問(抜粋)

  • Q. ステータスマッチの承認後、どれくらいで反映されますか?
    → 申請後3営業日以内に結果通知、5営業日以内にアカウントに反映されます。
  • Q. ステータスマッチ後に他社ステータスがアップグレードされた場合、再申請できますか?
    → できません。申請は一度限りのため、上位会員に昇格してからの申請を推奨します。
  • Q. 申請に必要な書類は?
    → ステータス証明(会員カードの画像など)、政府発行の身分証(パスポート等)

全FAQはこちら → https://vietnamairlines.statusmatch.com/faq/


■ 結論|スカイチーム修行の裏技になるかも?

ベトナム航空のステータスマッチは、スカイチーム系航空会社で上級会員特典を受けたい人にとって、非常に魅力的な制度かもしれないですね。
特に、ベトナム航空を利用される方は当然ながら、スカイチームの利用が多い方にとっては、ラウンジアクセスや優先搭乗といった恩恵を短期間で得られるチャンスとなるでしょう。

ただし、費用がかかる点、対象者が限定される点、申請が一度限りである点にはご注意ください。
「今後1年間でスカイチームにどれだけ乗る予定があるか」を考えたうえで、費用対効果を判断するべきですかね。

私は使いこなせそう!というか使う!と決めてエールフランスでの有料ステータスマッチを行いました!
使い方もメリットも、デメリットも人それぞれではありますが、取っちゃったから行くしかないっしょ!とフッ軽に旅行に出かけて行くきっかけにもなるかもしれないですね。
それではみなさま、素敵な旅を!