【IHG】ポイント100%ボーナスセール開催中|最大20万ポイントまで購入可能【バイポイント2025年7月】
IHG One Rewardsでは、2025年7月17日までの期間限定で、最大100%のポイントボーナスが付与されるキャンペーンが開催されています。本記事では、セールの詳細条件、利用可能なホテル、そしてポイント活用方法について、解説します。
IHGポイントは、インターコンチネンタルやホリデイインなどのホテルで特典宿泊に利用でき、東南アジアやベトナム方面への旅にも活用できるため、スカイチーム系の航空会社を利用される方にも相性の良いポイントプログラムです。
IHGポイント100%ボーナスセールの概要
- 【販売期間】
2025年7月1日 0:00 ~ 7月17日 23:59(米国東部時間) - 【ボーナス内容】
11,000ポイント以上の購入で、購入分と同数のボーナスポイントが付与されます(最大100%)。 - 【対象者】
本キャンペーンは対象となるIHG One Rewards会員に対してのみ表示されます。
※ログイン後、対象者にはボーナス内容が表示されます。 - 【年間購入上限】
通常:最大150,000ポイント(ボーナス前)
→ セール中:最大200,000ポイントまで購入可能
購入ポイント数 | ボーナスポイント | 合計獲得ポイント |
---|---|---|
11,000 | 11,000 | 22,000 |
50,000 | 50,000 | 100,000 |
100,000 | 100,000 | 200,000 |
※購入上限は暦年での累積制限があるため、すでに購入済みの方は残枠にご注意ください。



IHGポイントの使い道|どのホテルで使える?
IHGは世界中にホテルブランドを展開しており、ポイントを使って様々なクラスのホテルに宿泊できます。
高級ホテル・リゾート向け(贅沢ステイにおすすめ)
- シックスセンシズ(Six Senses)
- リージェント(Regent Hotels)
- インターコンチネンタル(InterContinental)
- キンプトン(Kimpton)
- ホテルインディゴ(Hotel Indigo)
中級~リーズナブルな滞在におすすめ
- ホリデイイン/ホリデイイン エクスプレス
- クラウンプラザ
- ステイブリッジスイーツ/キャンドルウッドスイーツ
- voco/EVEN Hotelsなど
ベトナムやタイなどアジア圏のIHGホテルは、比較的少ないポイントで宿泊できる傾向があり、特典宿泊のコスパが高いと評価されています。
購入ポイントの注意点
- エリートステータス対象外:購入ポイントおよびボーナスポイントは、IHG One Rewardsのステータス取得にはカウントされません。
- 払い戻し不可:一度購入したポイントは、いかなる理由でも返金不可。
- ポイント加算タイミング:最大72時間以内に反映されます。
- キャンペーン対象は招待者のみ:他者への譲渡・転用は不可。
- ブラックアウトはなし:ただし、特典宿泊できる部屋には枠があるので注意。
IHGポイントをお得に活用するヒント
- スカイチーム利用者と相性◎
ベトナム航空や大韓航空利用時にIHGホテル(ホーチミン・ハノイなど)と組み合わせることで、マイルとポイントの相乗効果が期待できます。 - ポイント宿泊で有効期限を延長
12ヶ月間アクティビティがないと失効するIHGポイントですが、ポイント宿泊や購入で有効期限がリセットされます。 - 公式セールの中でも“当たり”の内容
通常80~100%ボーナスが多い中、今回の100%は最も還元率の高いセールです。
具体的な活用例
インターコンチネンタルでの宿泊例:
-
- 通常料金:約50,000円
-
- 必要ポイント:40,000ポイント
- 購入費用:約25,000円(ボーナス込み)
→ 実質50%以上お得に宿泊可能
こちらはあくまで一例のお話ですので、このような形でお得に使えるケースもありますので探してみてください。
また逆に、ポイント宿泊では損をしてしまう場合もありますから要注意です。
IHGポイントの購入時もキャッシュバックを忘れてはいけない

ポイ活、陸マイラーなら当然ながらキャッシュバックサイト使われてるかと思います。大手のTopCashbackは登録無料です。航空券、ホテル、ポイント購入など幅広く貯められるケースもあるので自分も使えるタイミングは必ず通しています。日本でいうモッピーやハピタスのようなものですね
TopCashbackの登録はこちら
【結論】
IHG One Rewardsの100%ボーナスセールは、ポイント購入のタイミングとして非常に好条件と言えます。特に、このあとIHGホテルを使う予定がある場合は、今回のセールを活用して上質な滞在を楽しみたい方にとって、有効に使えるチャンスです。
ただし、ポイントは現金に近い資産とも言えるため、計画的にご活用ください。特に外資系はサイレントで改悪をしてきますから、予定もないのに買って保有しておく。というのはリスクが伴います。
今後の旅行予定がある方は、ぜひこの機会を検討してみてはいかがでしょうか。
それではみなさま、素敵な旅を!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません