先日利用した羽田空港からラウンジ、機内までの混雑や様子などを少しでもお届けします。
上記画像の通り、入り口は換気の為に常に開いていて、入り口からいつもとは違う様子を感じます。
羽田空港と京急
私はお金持ちではないので自家用車で乗付け!なんてかっこいい事はできませんので毎回電車です。
普段の様子からすると、やはり京急線内も空いてるように感じました。
空港内もやはり空いてます。
ただ人気のあるお店なんかはソーシャルディスタンスもない状態で待ちが発生していたりしましたね。
JGCカウンター
こちらも概ね空いていました。
通常のカウンターも空いていたので比較すると、狭い分JGCカウンターの方が人が入っていった気がします。
サクララウンジ
こちらは意外と人がいた!
勿論、普段ほどではないのですが、ガラガラではなくそれなりに人がいました。
置いてあるのは「ソフトサラダ」とアメのみ。
ドリンクはマシーンのジュースと紅茶系。あとはおビール三種。
ラウンジ内のダイニングエリア(飲食物がある場所)に入る前にはアルコールスプレーが配置されています。
こちらは自分で押さずに、手をかざすと出てくるタイプ。
さて、問題はラウンジ内のお食事系ですが、、今は何もありませんので
皆さんマイセンのカツサンドやマック、そのほか売店で購入したもの
など持ち込んで食べていました。
知らずの私は、途中で買いにいくことに。。
一度ラウンジを出るも、お土産ショップか、イセタンのレストラン的なのかカレーショップしかありません。
今回はお土産ショップのとってもお高いタマゴサンドとヨネスケのカツサンドと天むすセット。
700円、900円
JAL機内と優先搭乗
優先搭乗については行っているようです!
今回、私が行った時には機体の後方からの搭乗を案内しておりもう終わってました笑
今回は前方のJクラス最後尾でした。
Jクラスに空きはほぼなく満席。
隣に人もいますし、ソーシャルディスタンスを取ってのブロックなどもなく通常通り。
離陸前からウトウト、離陸直後には仮眠に入ってしまったのでフライト中の様子はわかりませんが妻に聞くといつも通りとの事でした。
総括すると、通常に比べると人はやはり少ない。
とは言ってもGotoの影響かはわかりませんが、想像していたよりもいます!
機内もガラガラなんて事もありません。
新幹線はガラガラ。東京-大阪で行きも帰りも一両に数人しかいなかった。
ジェットスターは満席だったよ。
と少し前に知人から様々な話を聞いてましたけども、少しずつ外出する方も増えているんですかね。
今回、私もGotoトラベルを活用して北海道を満喫してきましたが
マスクは当然ながら、アルコールスプレーやティシュなども持参し、もらわない、まき散らさないを心掛けて楽しんできました!
旅行中、基本的に人との距離も近くありません。
(飛行機搭乗の際が1番混雑で違和感を感じました)
私は時差出勤でガラガラの電車に乗ってますが
個人的には都内の満員電車、通勤時の方が酷い環境と思います。
何はともあれ、とても楽しく有意義な旅行でリフレッシュできたので良かったです!
コメント