🇰🇷ソウル・市庁エリアのグルメ記録|観光地を避けて楽しむローカルごはん2日間

韓国旅行

今回のソウル滞在では、市庁(シチョン)エリアを拠点に過ごしました。
このエリアは明洞やソウル駅からも徒歩圏でアクセスがよく、観光地の喧騒を避けつつも、食事や買い物に困らない便利な立地かなーとも思いますが、ソウルは数回しか行ったことがありませんし、詳しいわけではないので、あくまで個人的な感想です。

と言うことで、あえて明洞の観光地グルメには足を運ばず、地元寄りの価格と雰囲気が残るお店を中心に選んでみました。


1日目:夜はコンビニで軽く済ませる

到着が遅かったうえ、ちょうど韓国の祝日と重なっていて、予定していたお店が休業。
この日は無理せず、ホテル目の前にあるセブンイレブンで軽く食事を済ませました。

宿泊したホテルはこちら
【韓国 ソウル旅行】ホテル トーマス明洞 【宿泊記2025年10月】

韓国も深夜のコンビニは品揃えはイマイチと言うか当然売れ残りのみなわけでで、たいしたものがなく撃沈。
とはいえ、深夜到着でも空いてるお店があるだけ安心かもしれません。

全然美味しくなかったけどね

2日目:1日中しっかり食べた日

朝食:サラダ専門店でヘルシーにスタート

2日目の朝は、サラダ専門店でフレッシュな朝食からスタート。
旅行中は野菜不足とかで体調も崩しやすいのでまずはお野菜です
幸い朝早めに空いていて、ホテルからすぐのお店です

メニューもけっこう豊富

ここでは私の意見ではなくお妻様の食べたいものをチョイス
ツナロールみたいなのですね

美味しいけどけっこう割高


昼食:1回目の焼肉!想像以上のボリュームにびっくり

お昼は今回の旅のハイライト、焼肉へ。
ボリューム感が分からずに頼みすぎましたが、どれもおいしくて満足。
「明日もここに来よう」と思うほど印象的な味でした。

500gは多いよなーと最初はビビってまして

と言うことでまずはビビンバを頼んだのですが、これが失敗

よくよく考えると1人250gくらいなら食べるよね?
ってことでやっぱりお肉を頼みましたとこと、お店の方がサクサクっと準備してくれます


こちらがお肉500g
キムチ、お野菜やら付け合わせがもりもりつくことを忘れておりました

チャッチャッチャとお店の方が始めてくれました

ビビンバは野菜ビビンバ
個人的にはヒットしなかったので、次は頼まない

このお肉が美味しいおいしい
全く脂っこくないけど、とても柔らかい

お肉は焼けたら塩につけ、そのあと味付けされた葉っぱと一緒に食べるのですが
とても美味しい。お肉にソースはありませんが、とても美味しい
写真はなんか綺麗じゃなくてごめんなさい

そんなこんなでビビンバとお肉をしっかり食べまして楽しめました

観光地ではないので、静かに食事できます
中国人のグループがいるとうるさいけど、それはどこ行ってもなのでね。
料金は個人的には高くないと思います

お肉だけなら60000ウォン
ビビンバは10000ウォン

基本韓国語オンリー
英語は500gは通じたけどそれ以外は基本厳しい
メニューとジェスチャーでお願いしてました
とても優しくてチャーミングなおばちゃんと、すっごい無愛想だけどきっと優しいおばちゃんがいます


夜:韓国定番チェーン「サダキンパ」で軽く

夜は軽めに、サダキンパ(SADANE GIMBAP)という韓国定番チェーンで。
キンパとスープ餃子のようなセットを注文。

お昼でしっかり食べて腹パンだったので、手軽で安く「軽く食べたい夜」にぴったりです。


3日目:朝も昼もお気に入り再訪

朝食:LABABAでおしゃれキンパ

最終日の朝は、LABABAというカフェ風のキンパ店へ。
軽くて上品な味わいで、朝食にぴったりでした。

こちらはもっと前に行く予定でしたが、祝日の関係でお休み
最終日に行くことができました


昼食:2回目の焼肉で締め!

最後の食事は、前日に感動した焼肉店を再訪。
やはり味・雰囲気ともに最高の締めくくりになりました。

なぜか前日の時は頼み忘れたマッコリ
小さいサイズで出てくるのかと思いきや、普通にでかいボトルでした

実はお店を出て気がついたのですが、お肉の量は100gから調整できたみたいね
メニューにある500gか1kgしか選べないと思ってたけどお店の外の100gからあるよね
まぁ美味しかったからいいんだけど

食後はそのまま空港へ。
短い滞在ながら、焼肉とキンパに始まり焼肉とキンパで終わる、満足度の高いグルメ旅となりました。


まとめ|明洞を外して正解。市庁エリアは“落ち着いておいしい”

明洞のような派手さはありませんが、市庁エリアはアクセスもよく静かに過ごしたい人におすすめかなと思います。

・徒歩で明洞や南大門、ソウル駅にも行ける立地
・ホテルも綺麗で過ごしやすかった
・食にも観光にもバランスの良いエリア

と言うことで韓国旅行、ソウルグルメは以上
一般的に人気のお店や韓国料理を食べるというわけではないのですが、自分のメモとして残してます

【ジンエアー搭乗記】成田⇄仁川|LCCソウル便レビュー【LJ208・LJ209】

【韓国 ソウル旅行】ホテル トーマス明洞 【宿泊記2025年10月】

それではみなさま、素敵な旅を!

コメント

タイトルとURLをコピーしました