【Accor】アジア太平洋地域のアコーホテルでお得!アコープラス(Accor Plus)の特典・年会費・注意点まとめ【ホテルステータス2025年】

アコーホテルろぐAccor, アコーホテル, ホテル, ホテル会員, 旅行, 海外旅行

ご覧いただきありがとうございます

初めてまして、ようこそお越しくださいました
簡単ではございますが、べぼろぐ筆者からのご挨拶、ご紹介となります

年齢:スレスレの30代 アラフォー
年収:500万にも届かない
結婚:国際結婚の既婚者子なし、不妊治療、TESAはせず諦めた
趣味趣向:旅行、料理、スコッチマン(ウイスキー)
ステータス:SFC、JGC、マリオットプラチナ、ヒルトンダイヤ
もはや定型文。面白みはありませんがお許しを

駄文乱文ではございますが、お越しくださった方に
何か役立つ情報や、気づきなどがあれば幸いでございます

アジアやオーストラリアなど、アコーホテルを利用する機会が多い方に注目されている有料プログラムが「アコープラス(Accor Plus)」です。
本記事では、実際に入会した経験も踏まえ、アコープラスの基本情報から具体的な特典、メリット・デメリットまでわかりやすくまとめました。
年会費に見合う価値があるのかどうかを判断する際の参考になれば幸いです。

アコープラス(Accor Plus)とは?

アコープラスは、アコーホテルが展開するアジア太平洋地域限定の有料ロイヤリティプログラムです。
アコーの無料会員プログラム「ALL(Accor Live Limitless)」とは別枠のプログラムで、より実用的な特典が多数用意されています。

項目内容
主な対象地域アジア太平洋(日本・東南アジア・オーストラリアなど)
年会費プランTraveller:約225USドル/Explorer:295USドル
特典宿泊・レストラン割引、無料宿泊、ステータス実績加算など
同時入会特典シルバーステータス+20泊分の宿泊実績

Explorerプランは、年に1泊の無料宿泊特典が付く上位プランです。キャンペーン時には割引価格で入会できることもあります。

アコープラスのメリット

ホテル内レストラン・バーでの大幅割引

  • 2名での利用なら食事が50%オフ
    • 割引率は人数により変動(例:1名=25%、3名=33%、4名=25%)
  • アルコール含むドリンクも15%オフ(一部地域を除く)

無料宿泊や宿泊割引が豊富

  • Explorerプランでは毎年1泊の無料宿泊が付与
  • 会員限定「レッドホットルーム」での特別割引(最大50%オフ)
  • 一般セール価格からさらに10%オフ

ステータスアップが容易に

  • 入会と同時にシルバーステータス付与+20泊分の宿泊実績
  • これにより、ゴールドやプラチナ会員への近道

会員限定プロモーション

  • 会員限定イベントや先行予約、Qantasマイル提携など
  • プロモーションによっては航空会社マイルとの連携特典も

アコープラスのデメリット・注意点

年会費がかかる

  • Traveller:約225ドル
  • Explorer:約295ドル
    ※キャンペーン時に割引あり

特典の多くがアジア太平洋地域限定

  • ヨーロッパやアメリカでは恩恵が少ないため、渡航先が偏っている方には不向き

他のプログラムと併用不可

  • ALL PLUSなど他の有料プログラムとは併用不可
    →入会前に自分の保有プログラムとの重複確認を
    Accor PlusはALL PLUS VoyageurまたはALL PLUS ibisと併用できませんが、ALL SignatureまたはALL Plus Chinaとは併用できる

特典の有効期限がある

  • 無料宿泊などは1年以内に使用しないと消滅
  • レッドホットルームも枠が埋まりやすい

割引率の仕組みが複雑

  • レストラン割引は人数によって変動するため分かりづらい
    →利用前にホテル・レストランへ確認を推奨

アコープラスはこんな人におすすめ

  • アジア圏・オーストラリアに年数回以上宿泊、旅行する人
  • アコー系ホテルのレストランをよく使う人
  • アコーのステータス修行を考えている人
  • 無料宿泊や10%オフを確実に活用できる人

逆に、日本・韓国・タイ以外ではアコーのホテルに泊まる予定がない人や、レストラン割引に興味がない人には不向きかもしれません。

アコーホテルの予約はキャッシュバックで

当ブログでも同じみてはありますがキャッシュバックを忘れてはいけません
特別料金は対象外とか、対象ホテルかどうかなど、利用前に必ず条件は確認してください。

TopCashback トップキャッシュバック

まとめ|アジア圏でのホテル滞在が多い方にとっては非常にお得

アコープラスは、アジア太平洋地域を中心とする旅行者にとって、非常に高いコストパフォーマンスを発揮するプログラムです。
レストラン割引や宿泊特典、さらにはステータス実績加算など、年会費以上の価値が見込めるケースも少なくありません

一方で、地域限定や有効期限の存在など、使いこなすには少しコツが必要な点もあります。
自分の旅行スタイルに合っているかどうかをじっくり検討したうえで、加入を決めるのがよいでしょう。
それではみなさま、素敵な旅を!