【インスタ映え】新宿アクアリウムダイニング「jemare」|非日常空間で楽しむラグジュアリー&トラディッショナルコース【食べろぐ2025年】

食べろぐお祝い, アクアリウムダイニング, アフタヌーンティー, インスタ映え, コンセプトレストラン, 新宿, 東京, 記念日

ご覧いただきありがとうございます

初めてまして、ようこそお越しくださいました
簡単ではございますが、べぼろぐ筆者からのご挨拶、ご紹介となります

年齢:スレスレの30代 アラフォー
年収:500万にも届かない
結婚:国際結婚の既婚者子なし、不妊治療、TESAはせず諦めた
趣味趣向:旅行、料理、スコッチマン(ウイスキー)
ステータス:SFC、JGC、マリオットプラチナ、ヒルトンダイヤ
もはや定型文。面白みはありませんがお許しを

駄文乱文ではございますが、お越しくださった方に
何か役立つ情報や、気づきなどがあれば幸いでございます

新宿三丁目駅からすぐの場所にあるアクアリウムダイニング「jemare(ジュマーレ)」。
店内に入るとまず目に飛び込んでくるのは、大きな水槽とゆらめく魚たち。都会の喧騒を忘れさせてくれる、幻想的な非日常空間です。

妻がアクアリウムダイニング好きということもあり、今回で2度目の訪問。写真映えを狙って行ったわけではありませんが、どのシーンも自然に絵になるレストランでした。

席の雰囲気:ソファ席とカップルシート

初回訪問では広めのソファ席を利用。店内全体を見渡せる開放感があり、写真映えもしやすい空間でした。

今回はソファ席を予約していたものの、隣にインスタ撮影に夢中なグループがいて少し落ち着かず…。スタッフに相談したところ、快くカップルシートへ移動させてもらえました。

カップルシートはやや狭いですが、程よいプライベート感があり、水槽を眺めながら静かに食事を楽しめました。

1枚目の写真はソファ席2名、4名とあります。
2枚目の半円っぽいスタイルはカップルシートです。

コース料理の選択肢

jemareには複数のコース料理があり、今回は「ラグジュアリーコース Cyan」を体験。
以前は「トラディッショナルコース Goethe」をいただいたこともあり、それぞれを比較してご紹介します。
※予約サイトによりコース内容やお値段が少し変わることがあります。

ラグジュアリーコース Cyan(6,500円・全7皿)

手軽に非日常のコース料理を楽しめる、人気のプランです。

【コース内容】

  1. 自家製アミューズ三種
     燻製ベーコン・サーモンのタルタル・蟹味噌バーニャカウダー
  2. オマール海老のクリームビスク
     オマールヘッドと魚介の旨みが生きたクリーミーなスープ
  3. 茜鶏低温調理とベビーリーフのクリスタルサラダ
     著名三ツ星店「エル・ブリ」が開発した半透明のクリスタルサラダ
  4. フォアグラとトリュフのクリームリゾット
     当店自慢のクリームソースに高級食材を合わせた定番の一皿
  5. サーモンのパイ包み ~ヴァンブランソース~
     油がのったアトランティックサーモンに白ワインソース
  6. 宮崎県産 黒毛和牛の低温調理ステーキ
     低温調理&表面をさっと焼き上げた一皿。トリュフ醤油とあわせて
  7. デザート:プリンセスワゴンサービス
     ワゴンの中からお好きなデザートを3種類&食後のドリンク

トラディッショナルコース Goethe(8,500円・全8皿)

より豪華な食材を使った最上級コース。記念日や特別な日にぴったりです。
※以前の写真なので原稿メニューと少し変わってる部分があります

【コース内容】

  1. 自家製アミューズ三種
     燻製ベーコン・サーモンのタルタル・蟹味噌バーニャカウダー
  2. 国産伊勢海老のクリームビスク
     伊勢志摩産の伊勢海老を贅沢に使用し、旨味を凝縮したビスク
  3. ホワイトアスパラと生ハムのサラダ
     旨味と甘みと塩味をシンプルに味わえる一皿
  4. 霜降りリブロースの洋風すき焼き
     口の中で溶ける柔らかさのリブロースにキャビアをトッピング
  5. フランス産 仔牛のラグーソースパスタ
     生後2週間、母牛のミルクのみで育てられた仔牛のラグーソース
  6. 北海道産 カサゴと帆立のポワレ
     高級魚のカサゴと大粒ホタテを伝統的な調理法で仕上げた逸品
  7. 宮崎県産 黒毛和牛のロッシーニ風
     黒毛和牛にフォアグラ・トリュフソースを合わせた究極の一皿
  8. デザート:プリンセスワゴンサービス
     ワゴンの中からお好きなデザートを3種類&食後のドリンク

ドリンクとアラカルトメニュー

コース以外にもアラカルトメニューもありますので、コースに追加することも可能です。

今回利用して感じたこと

  • 料理のクオリティは、「高級グルメ」や「本格的」を求める方には物足りないかもしれないが
    お手頃にコース体験、雰囲気込みで楽しんで欲しい
  • 席はソファ席でも、カップルシートでも写真映えも良い
  • カップルシートの方が静かに食事できそう
  • 客層はインスタ映えのアフタヌーティーを楽しむ女性グループが多い。カップルはちらほら
    タイミングや席によっては騒がしいこともあるかも
  • 店員さんは大半は中国の方で気になる人は気になるかも
  • 高級レストランの接客やサービスクオリティを求めてはいけない。
    別に接客が悪いわけではないけど、細かい所作とか気になる部分はあるかもね

東京旅行や記念日の夜にもおすすめ

新宿三丁目駅が最寄りですが、新宿駅からも徒歩圏内というアクセスの良さも魅力。
本格的なレストランは予算が高くなりがちですが、リーズナブルにコース料理とアクアリウムを楽しめ、東京旅行の夜や、記念日ディナーにもぴったりの一軒です。

予約は各種グルメサイトから可能です。
下記は乾杯ドリンクがつくコースがあるOzmallです。

新宿 アクアリウムダイニング JeMare-ジェマーレ-<新宿三丁目>

まとめ

・jemareは「非日常空間+手軽なコース料理」を楽しめる新宿のコンセプトレストラン
・ラグジュアリーCyanはコスパ重視、トラディッショナルGoetheは記念日に最適
・都会の喧騒を忘れ、幻想的なアクアリウムで特別な時間を過ごしたい人におすすめ

ということで今回も旅行系のお話ではありませんが、珍しく仕事以外で出かけたので新宿レポ。
食事の後は帰りがけにお買い物をしていて新たな発見もありました。

【LUSH】知ってる?日本で3店舗だけ!LUSH新宿店にLUSH SPA誕生【2025年リニューアルオープン】

ということで今回はおしまい。
それではみなさま素敵な旅を!素敵なレストランを!